2024年10月19日 相模原市 みんなで考えよう消費生活展へ参加しました
昨年度に引き続き、相模原市主催の「第56回みんなで考えよう消費生活展」に参加しました。
今年の会場はミウィ橋本5階にあるインナーガーデンで、相模原市消費生活総合センターのほか、地元の消費者団体、企業、大学など計11団体が参加し、各団体の展示ブースでは、知って役立つ暮らしの情報が発信されました。
会場では、相模原市出身の芸人さんによるコント、ウクレレの生演奏によるフラダンス、悪質商法や防犯の啓発を題材とした落語、アコーディオン等の演奏といったステージイベントが行われ、展示ブースを回りクイズに答えると景品がもらえるクイズラリーもあり、約270名の来場者がありました
国民生活センターでは、「身近な商品での事故に注意!」をテーマに、自転車の後部座席に乗っていた子どもの事故などについて注意喚起を行いました。
来場した方に「自転車の幼児用座席から足をはみ出していたことによるケガで多いのはどれでしょうか?」※ とのクイズを出題し、ダミー人形を乗せた実際の自転車や、当センターで作成した事故の再現動画を見ていただきながら、問題点を考えていただきました。
- ※ クイズの回答:骨折
会場の様子
国民生活センター 出展ブース
ブースに来られた方に説明する様子